医療法人社団 美誠会板橋宮本病院ITABASHI MIYAMOTO HOSPITAL

看護科紹介

看護科理念

患者さんとのふれあいを大切にしながら、
1日1日をその人らしく生活できるよう看護の役割と責任を果たしていく

看護科基本方針

①看護サービスの質の向上
②安全で安心な療養環境の提供
③人材育成に努める
④風通しの良い職場づくり
⑤病院経営への参画

看護部長メッセージ

看護部長土渕 真紀子

 当院は医療療養型病院です。急性期の治療を終えても引き続き医療提供の必要性が高く、病院での療養が継続的に必要な患者さんが入院されています。
看護科は「患者さんとのふれあいを大切にしながら、一日一日をその人らしく生活できるよう看護の役割と責任を果たしていく」を理念に掲げています。
長期入院される患者さんの個別性を大切に安全で安心な療養生活が送られるように看護者と介護者が協働して、きめ細やかなケアを提供しています。

看護体制

1. 入院基本料に関する事項

療養病棟入院基本料1(20対1看護配置、20対1看護補助配置)

日勤帯 8:45~17:00
夜間帯 16:30~9:00

※夜勤は看護師2名、看護助手2名となります。(1病棟あたり)

院内研修の様子
院内研修の様子

教育体制

  • 《看護師・看護助手共通》
  • 当院へご入職いただく看護師のほとんどが他病院での経験のある中途入職者です。そうしたことを踏まえ、プリセプター制度を導入し、実践能力を考慮した支援体制を実施しています。
  • 《未経験の方への支援(看護助手)》
  • 当院では幅広い人材確保のため、医療現場が未経験である方のご入職もお受入れしております。知識及び技術の向上を目的として、いつでも視聴可能なeラーニングによる動画配信研修や、1人ずつ行う個々の技術レベルに応じた介護技術評価制度などを取り入れています。
  • 《研修》
  • 【院内研修】
    • ・医療安全
    • ・認知症対応力向上
    • ・感染対策
    • ・災害訓練
    • ・褥瘡対策
    • ・個人情報保護など
  • 【院外研修】
    看護協会、ナースプラザを中心とした、院外研修の受講を積極的に支援し、新しい知識の習得が出来るような環境づくりに努めております。

4階病棟師長メッセージ

4階病棟師長細谷 裕子

 板橋宮本病院は全床療養型の病院で4階には60床の病床があります。
4階病棟では、看護スタッフが患者さん一人一人に寄り添った質の高い看護を提供すること、そしてスタッフ全員が気持ちよく働ける職場環境を作っていくことを目指して日々の看護を行っています。
療養型の病院は、急性期での治療を終え、ご家庭での介護が難しい患者さんを多く受け入れています。そのため、入院生活が長期にわたることが多く、患者さんのQOLを上げ、ご自宅での療養に近づけていくために、私たちは、常に患者さんや患者さんの家族とのコミュニケーションを大切にし、患者さんに最もあった看護ができるように努めています。また、長期化する入院が単調なものとならないよう様々な取り組みをしています。例えば、病棟全体では季節に応じたイベントの開催や病棟の飾り付け、ボランティアの方々による音楽会などの開催、患者さんや家族の希望を叶える「夢プラン」という取り組みも行っています。コロナ禍で面会が思うようにできない今は、テレビ電話システムを使った面会など、少しでも患者さんと家族が繋がれるよう、日々努力をしています。
患者さんに対して質の高い看護を提供すためには、スタッフが気持ちよく働ける働きやすい環境であることが大切です。そのため、スキルアップのためのサポートはもちろんのこと、残業も出来る限り少なくし、有給消化率も高くすることで、子育てやプライベートとの両立ができるような職場環境を目指しています。

病棟での一日の流れ

未経験でも入職できる「看護助手」のお仕事の流れの例をご紹介します。
患者さんの日常生活を支える大切な職種です。

看護助手(日勤の場合)

勤務開始
出勤者で集まり朝礼を行い、当日のスケジュールや患者さんの容態を把握し、勤務を開始します。
朝礼後は看護師と一緒に病室を回り、おむつを替えたりしながら患者さんの状態を把握します。
午前
午前中は手や体をお拭きするなど、患者さんの清潔を保つためのケアが主になります。
週に3回ほど入浴日があるのでそれらの日は決められた患者さんの入浴を行い、さっぱりと爽快な気分に!
お昼
お昼には患者さんの食事が届くので配膳します。患者さんを見守りつつ、時にお手伝いをして、患者さんに食事の時間を堪能していただけるようにします。
休憩
職員の休憩は前半後半に分かれてそれぞれ1時間ずつ取らせていただきます。厨房の隣に食堂があり、一食300円でいただくことができます。すぐ隣にスーパーもあるので、そちらで購入したり、自宅からお弁当を持参しても良いです!
午後
午後は物品消毒や補充が主になります。
患者さんのための物品ですから漏れのないようにしっかりと行います。
又感染対策のために午前と午後で一回ずつ手すり、スイッチなど手の触れる場所の消毒を行います。

働き始める時は経験のあるなしに限らず、最初の数ヶ月は教育担当と一緒に業務を行います。
看護助手のリーダーやサブリーダーが各病棟におりますし、分からないことがあれば他のスタッフも丁寧に教えてくれます。